週末に、玉文堂は3人でヒサコフラスタジオの第7回ホイケ(発表会)というハワイアンダンスのイベント撮影をしました。2年前、初めてヒサコフラスタジオのホイケの撮影をしました。その時、とても緊張して、いろいろできないことが多かったです。失敗から学んだことで、今年の撮影の準備をしっかりして、以前より楽に撮影ができました。
去年、2人でしましたが、やることが多すぎたことで失敗をしたので、今年は3人で撮影を行いました。2年間の撮影の経験を通して、機材の準備だけじゃなくて、2年前のホイケの経験を反省して、写真を撮るための計画も作りました。佐賀文化会館の中ホールに入ったとき、緊張していたけど、ウオーミングアップの撮影や集合写真撮影をして、お弁当を食べた後、落ち着きました!まあ、正確に言えば、私と夫は落ち着いていましたが、もう一人このイベントに経験のないスタッフはいろいろ頑張っていて、落ち着く余裕がなかったと思います。
今年は、二人に正面から顔が見えるカットを任せて、私は、印象的な、フラの魅力が伝わるような写真に集中していました。夫には、2年前にもお願いをしているので内容がわかっているので、望遠で顔がはっきり見える、発表会撮影の王道の撮影をお願いしました。今回初めて参加するスタッフの撮影の補助もお願いしました。初参加のスタッフには、正面からステージ全体の撮影を曲のスタート、途中、盛り上がるところなど数回に分けて撮影をするように指示をし、余裕があれば自分のカメラで数人のアップなどを撮るようにしていました。二人は、席の後ろから三脚を使いじっと撮影をしていましたが、私は、印象的な写真を一人でも多く撮ってあげたかったので、舞台裏を走り回っていました。今回は、私自身にも余裕があったので、任せられるところは任せ、玉文堂に撮影を頼んだらこんなカットも撮ってもらえると思っていただけるように、撮影にバリエーションを出しました。今回の撮影は、私にとって、大好きなハワイアンミュージックを聴きながら、好きな仕事をしているこの時間はとても素敵な時間でした。そして、私は昔のバイト先でハワイの音楽を聴きながら働いていたので、懐かしい曲もありました。
ちょっとした撮影講座
こういうイベントで撮ったら、大事なポイントは3つあります。
1. 光を整理すること
2. 人の表情
3. タイミング
ちょっと難しい話になりますが、もしかして写真家に憧れている人がいたら、その人たちに役に立つ情報をあげたいと思います。
光の整理
各演技によって、光の強さは違いますので、カメラでシャッタースピードやISOを調整しないといけません。シャッタースピードが遅すぎたら、動いている被写体がぶれます。でも、ISOを上げすぎたら、画質が損なわれます。絞りを開放できるけど、被写界深度に影響がでます。踊る人は動くので、もしピンと合わせた瞬間から少しでも動いたら、絞りを開けると、顔はボケるかもしれません。なので、シャッタースピード、絞りとISOをしっかり調整して撮影をしないといけません。
表情
もちろん、お客さんには可愛い踊る女性の顔を見せたいけど、舞台袖からの撮影は、顔が重なり写る範囲が狭くなってしまうので、脚立を使って、高いところから数人の顔が見えるように工夫をしなければいけませんでした。動きの途中でいろんな表情をするその瞬間を撮るので、目が半開きになってる瞬間が撮れたり、演者の緊張で瞬きが増えたりします。タイミングを合わせてできるだけいい表情を抑えていくのは少し難しいのですが、とても大切なポイントです。
タイミング
顔の表情はもちろん大事です。お客さんは変顔の写真を見たくないので、いい表情を撮らないといけません。集合写真撮影のように、写真の中に目をつぶっている人がいると、その写真の価値がドーンと落ちます。
旦那さんのコレクションから取りました。どっちの写真を売れるでしょうか?
できるだけ、いい瞬間を狙わないといけません。そのために、反応だけじゃなくて、いい瞬間を予想したほうがいいです。それはタイミングを考えることです。例えば、踊っている女性たちを見て、あ、その動きをしたら、そろそろみんなは顔を上げるな!とか、それらのドレスは動きが綺麗なので、腰を振る瞬間を狙おう!とか、考えないといけません。もちろん、みんなが目を開けている瞬間が少ないので、いい瞬間を予想しても、100%いい写真を撮れるわけでもないです。でも、いい写真を撮る確率が上がります。
撮影した後の作業
カメラマンは、撮影をするところまでが仕事と思われる方もいますが、デジタル時代になった今、撮影時間の2倍から3倍の時間を画像処理に使います。
今回撮影した時間は、9時間ほど、処理にかかった時間は、他の仕事も合間にしていたので、合計で3日間ほどを費やしています。撮影、画像処理、ネット販売用のアップロード。意外と時間と手間がかかります。ちょっと意外でしょう?
今度の撮影を楽しみにしています。